FUKUSHIMAKEN NO GOTOUTI GURUME

定番から隠れた逸品まで、福島県のうまいもんをどんどん紹介して行きます

福島市の銘菓
澤田屋のミニオレンジケーキ

福島市飯坂町、福島交通飯坂線(通称:e電)の終点・飯坂温泉駅の近くにあるパティスリー澤田屋は150年以上続く老舗菓子店です。

そこの看板メニューであるミニオレンジケーキは超人気商品!!

何でも以前、全国菓子大博覧会で内閣総理大臣賞を受賞したことがあるとか(驚)

ミニオレンジケーキ1

今回は5個入りパッケージを購入しました。

お土産などにちょうどいいサイズです♪

ミニオレンジケーキ2

個包装になっていてパティシエのイラストが描かれています。

ちょっと高級ケーキっぽいですねぇ

ミニオレンジケーキ3

程よい甘さのふわふわ生地の上に、甘く煮たオレンジの輪切りとその上にオレンジジャムが塗られています。

う〜ん、美味い!!

柔らかい生地と歯ごたえのあるオレンジ、さらにオレンジの甘酸っぱい酸味・・・この組み合わせが何ともいいんだよねエ〜

どこか懐かしい味がして・・クセになっちゃいます( ´∀` )

お取り寄せはこちらから出来ます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ミニオレンジケーキ10個入 15個入(常温便) 福島県 飯坂町 パティスリー澤田...
価格:3,500円〜(税込、送料無料) (2024/12/26時点)

10個入りと15個入りが用意されて送料は無料です。

是非一度はご賞味下さい。





 スイーツ系記事

いもくり佐太郎
いも栗佐太郎は、さつまいもの生地に栗を混ぜ表面をカリッと焼いた極上スイーツ(福島市)


純生クリームどら焼き
純生クリームどら焼は北海道産の小豆を使った餡と純生クリームがたっぷり(二本松市)


あんぽ柿
伊達産あんぽ柿はねっとりして甘みが強く高級スイーツのような味わいです(伊達市)


玉ようかん
二本松銘菓玉ようかんは小豆・砂糖・寒天のみを使用、素朴な味わいが特徴です(二本松市)


凍天
木乃幡の凍天は凍餅を程よく甘いドーナツ生地で包み込んで揚げたお菓子です(福島市)


ミニオレンジケーキ
ミニオレンジケーキはオレンジの甘酸っぱさがくせになる美味しさです(福島市)


ゆべし
ゆべしは甘さ控えめのこしあんをもちもちの皮で包んだ伝統和菓子です(郡山市)


じゃんがら
じゃんがらはじゃんがら念仏踊りに由来する、どこか懐かしいふるさとの味です(いわき市)


薄皮饅頭
柏屋の薄皮饅頭は日本三大饅頭の一つ、定番の和菓子です(郡山市)








 よく見られている記事


一生青春
一生青春は全国新酒鑑評会にて度々金賞を受賞している、フルーティな香りと味わい深い日本酒です(会津坂下町)


いかにんじん
いかにんじんはスルメイカとにんじんを醤油ベースのタレに漬け込んだ郷土料理です(伊達市)


伊達鶏
伊達鶏は肉質が柔らかくジューシーで旨味が強く、特に唐揚げは絶品です(伊達市)


いもくり佐太郎
いもくり佐太郎はさつまいもの生地に栗を混ぜ表面をカリッと焼いた極上スイーツです(福島市)


純生クリームどら焼き
純生クリームどら焼は北海道産の小豆を使った餡と純生クリームがたっぷり(二本松市)


凍天
木乃幡の凍天は凍餅を程よく甘いドーナツ生地で包み込んで揚げたお菓子です(福島市)