福島県伊達市のソールフード
いかにんじん
TVでも紹介された福島県県北地方のソールフード"いかにんじん。
もう全国区かな?と思いきや、まだまだそれほど浸透していないようです。
酒の肴はもちろん、ごはんのお供にも美味しい「いかにんじん」を紹介します。
いかにんじんは福島県の県北地方で発祥した100年以上も続く郷土料理です。
乾燥させたスルメイカと長にんじんを細く切り、醤油ベースのほんのり甘めのタレに漬け込んだ料理です。
地元では季節を問わず食べられていますが、特にお正月には欠かせない一品です。
昔は各家庭独自の味付けで作っていましたが、手軽さもあってか今は買うことの方がが多いようです。
ちなみに、地元のスーパーでは年中売ってます。
シャキシャキのにんじんの歯ごたえとタレの味が沁み込んだ柔らかいスルメイカの旨味が程よくマッチして、ご飯のお供にオススメです。
また、しょっぱさもあるのでお酒の甘さを引き立たせてくれる肴としても最適です。
750円から送料無料でお取り寄せ出来ちゃうのも魅力です。気になる方は是非、どうぞ!!
いかにんじんをアレンジしたいかにんじんの炊き込みご飯の素です。
3合のお米を通常の水加減で準備し、いかにんじんの炊き込みご飯の素を混ぜて炊くだけです。
ぜひ一度お試し下さい。おいしいですよー( ´∀` )
↓↓↓ふるさと納税でお取り寄せ↓↓↓