二本松市の銘菓
増田屋の純生クリームどら焼き
二本松市の超有名なスイーツと言えば、この増田屋の純生クリームどら焼きを思い浮かべる人が多いでしょう。
楽天市場でもデイリー1位を獲得したこともある人気スイーツです。

-30℃の冷凍庫で急速冷凍しており、食べる前に5時間程度冷蔵庫内で自然解凍します。
ふわふわの生地が再現され、作り立てのおいしさが味わえます。
ちなみに、冷凍保存なら1ヶ月程度は持ちます。

北海道産の小豆を使用したたっぷりの餡とこれまたたっぷりの純生クリームを柔らかい生地でサンドした、「美味いに決まってる!」ビジュアルです。

半分に切るとこんな感じ、ぜんぜんキレイに切れてませんが・・・(;^_^A
ボリューミーなつぶあんと純生クリームが織りなす絶妙なハーモニーは、見た目に反してあっさりした甘さで、一度食べたらまた食べたくなる味です。
ちょっと贅沢感もあるので、ギフトでも喜ばれること間違いなし!!
なお、配送はクール冷凍便で東北〜関西までは無料ですが、それ以外の地域へは追加料金がかかります。
↓↓↓ふるさと納税でお取り寄せ↓↓↓
【ふるさと納税】 純生クリームどら焼き4個セット 二本松市 送料無料
スイーツ系記事
いも栗佐太郎は、さつまいもの生地に栗を混ぜ表面をカリッと焼いた極上スイーツ(福島市)
純生クリームどら焼は北海道産の小豆を使った餡と純生クリームがたっぷり(二本松市)
伊達産あんぽ柿はねっとりして甘みが強く高級スイーツのような味わいです(伊達市)
二本松銘菓玉ようかんは小豆・砂糖・寒天のみを使用、素朴な味わいが特徴です(二本松市)
木乃幡の凍天は凍餅を程よく甘いドーナツ生地で包み込んで揚げたお菓子です(福島市)
ミニオレンジケーキはオレンジの甘酸っぱさがくせになる美味しさです(福島市)
ゆべしは甘さ控えめのこしあんをもちもちの皮で包んだ伝統和菓子です(郡山市)
じゃんがらはじゃんがら念仏踊りに由来する、どこか懐かしいふるさとの味です(いわき市)
柏屋の薄皮饅頭は日本三大饅頭の一つ、定番の和菓子です(郡山市)
よく見られている記事
一生青春は全国新酒鑑評会にて度々金賞を受賞している、フルーティな香りと味わい深い日本酒です(会津坂下町)
いかにんじんはスルメイカとにんじんを醤油ベースのタレに漬け込んだ郷土料理です(伊達市)
伊達鶏は肉質が柔らかくジューシーで旨味が強く、特に唐揚げは絶品です(伊達市)
いもくり佐太郎はさつまいもの生地に栗を混ぜ表面をカリッと焼いた極上スイーツです(福島市)
純生クリームどら焼は北海道産の小豆を使った餡と純生クリームがたっぷり(二本松市)
木乃幡の凍天は凍餅を程よく甘いドーナツ生地で包み込んで揚げたお菓子です(福島市)